食事で腸を整えよう!~副菜編~たべものコラム 管理栄養士がお届けするブログ 今月は、食事で腸を整えるポイントや簡単レシピを紹介しています☺ 食事で腸を整えるポイントはこちらから 主食におすすめのレシピはこちらから スープにおすすめレシピはこちらから 今日は白和えを洋風にアレンジした...29 Aug, 2024By saya387 viewsRead More
食事で腸を整えよう!~汁物編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『食事で腸を整えよう!』です。 先週までのブログはこちらから 食事で腸を整えるポイント ~主食編~ 今日は、夏野菜を使ったスープをご紹介します(*^-^*) 夏野菜たっぷりトマ...22 Aug, 2024By saya455 viewsRead More
食事で腸を整えよう!~主食編~たべものコラム 管理栄養士がお届けするブログ 今月は食事で腸を整えるポイントや簡単レシピを紹介しています☺ 食事で腸を整えるポイントはこちらから 今日はひと手間加えたおにぎりのレシピを紹介します🍙 チーズおにぎり 【261k...8 Aug, 2024By saya540 viewsRead More
食事で腸を整えよう!たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『食事で腸を整えよう』です♪ 食事のポイントとレシピをお伝えします。 腸は、食べた物を消化吸収し、老廃物を体の外に出す働きをしています。 免疫の60~70%が腸にあると言われており、 1000種類100兆個以上、多種類の細菌が生息し...1 Aug, 2024By saya510 viewsRead More
食事で腸を元気に!~汁物編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「食事で腸を元気に!」というテーマで 腸を元気にする食事のポイントやそれらをふまえた簡単レシピを紹介しています☺ 食事で腸を元気にするポイントはこちらから 主菜におすすめの簡単レシピはこちらから 今日は塩こうじをスープに使ったレシピです♪ 鶏...19 Oct, 2023By saya240 viewsRead More
食事で腸を元気に!たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「食事で腸を元気に!」というテーマで 腸を元気にするポイントやポイントをおさえた簡単レシピを紹介します☺ 腸はいろいろな働きをしています。 免疫力の働きをよくしたり、肥満や生活習慣病を防いだり… つまり、腸を元気にすることが健康を保つことにもつながります! ...5 Oct, 2023By saya334 viewsRead More
食物繊維で腸活!~副菜編①~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「食物繊維で腸活!」というテーマで食事のポイントやレシピを紹介しています☺ 食物繊維で腸活する食事のポイントはこちらから 主食・主菜のレシピはこちらから 今日は秋が旬の食材を使ったおかずのレシピを紹介します♪ 秋の巣ごもり卵 【130kcal 食物繊維:2.5g】 〈材料〉1人分 ・...20 Oct, 2022By saya318 viewsRead More
食物繊維で腸活たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「食物繊維で腸活」というテーマで腸を元気にするポイントをお話します。 腸活というと、ヨーグルトなどの特定の食品を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。 腸に良い食品も腸を元気にするためには大切なことですが、まずは食べ方を工夫してみましょう。 腸を元気にする食べ方のポ...6 Oct, 2022By saya334 viewsRead More
『シンバイオティクス』で腸活!医薬だより近年よく見聞きする「腸活」ですが、一般的には、腸を整えて健康的な体を目指すことを指します。腸は、食べたものを消化・吸収し、便を作って排泄を促す臓器に違いありませんが、働きはそれだけではありません。 口から入ってきた病原菌やウイルスから体を守る、免疫の機能も担っています(腸管免疫)。 また、腸は「第二の脳」とも呼ばれ、心...28 Sep, 2022By chiharu341 viewsRead More
腸を元気にしよう~副菜編②~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは「腸を元気にしよう」です。 今週は先週に続いて副菜を2品ご紹介します☺ 腸を元気にするポイントはこちらから 主菜のレシピはこちら 副菜のレシピはこちら さつまいもの塩麹きんぴら 【96kcal 食物繊維1.2g】 材料〈1人分〉 ・さつまいも 50g ・油 ...24 Jun, 2021By saya412 viewsRead More