よく噛んで食べて認知症予防たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『よく噛んで食べて認知症予防』です。 食事で予防するポイントとレシピをご紹介します(*^-^*) 認知症は、老化現象によるもの忘れと線引きが難しいですが、 物忘れの自覚が乏しく出来事をすっかり忘れてしまう、話しがうまく...1 Jun, 2023By saya25 viewsRead More
朝食を食べよう~シリアル編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「朝食を食べよう!」というテーマで 朝食を食べる時のポイントや簡単レシピを紹介しています。 先週まではこちらから 朝食を食べる時のポイントはこちらから ごはんについてと簡単栄養たっぷりレシピはこちらから パンについてと簡単栄養たっぷりレシピはこちらから 今日はごはんやパン以外の朝食、...25 May, 2023By saya35 viewsRead More
朝食を食べよう~パン編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『朝食を食べよう!』です☆ 先週までのブログはこちらから 朝食を食べよう! ~ご飯編~ 朝食を食べるポイント 今日は、『パン』についてお話します 【メリット】 ◎主食がパンだと準備が手軽、種類も豊富 ...18 May, 2023By saya60 viewsRead More
みらい薬局のお花今治にゅーす今週の平野みらい薬局のお花です🌸 バラ カーネーション アルストロメリア ヒペリカム ビバーナムスノーボール スカビオサ 姫カンゾウ 「ビバーナムスノーボール」 という長い名前のお花、初めて聞きました👀 もしかしたら見たことはあったかもしれませんが、 写真でいうところの 下の方にある小さな花が集まっている...16 May, 2023By saya35 viewsRead More
朝食を食べよう!~ごはん編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「朝食を食べよう!」というテーマで朝食を食べる時のポイントや 忙しい朝に簡単にできるレシピを紹介します☺ 前回の朝食を食べる時のポイントはこちらから 皆さんは朝食はごはん派ですか?パン派ですか? それとも、また別のシリアル派などでしょうか? それぞれの特徴と忙しい朝に簡単にできるレシ...11 May, 2023By saya38 viewsRead More
朝食を食べよう!たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『朝食を食べよう』です♪ 朝食の働きととりたい栄養素、簡単レシピをご紹介します(*^-^*) ☆今回は朝食の大切さと栄養素のポイントについてお伝えします☆ 【ポイント1】朝食を摂ると… 体内時計をリセット 日中の活動状態、...4 May, 2023By saya55 viewsRead More
食事で上手に鉄分をとろう!~スープ編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『食事で鉄分をとろう』です☆ 先週までのブログはこちらから 食事で上手に鉄分をとろう!~食事のポイント~ ~主菜編~ ~副菜編~ 今日は、鉄分の多いアサリを使ったスー...27 Apr, 2023By saya48 viewsRead More
みらい薬局のお花今治にゅーす今日の平野みらい薬局のお花です🌸*・ ストック スプレーバラ スイトピー カーネーション 桜小町 ポリシャス 小さなお花が「桜小町」です🌸 春から夏にかけて咲くお花で、 小さな花が桜みたいでかわいらしいです✨ そんなかわいらしい見た目とは違って 「未練」「裏切り」「青春の愛」などの花言葉があるようです。 ...25 Apr, 2023By saya49 viewsRead More
食事で上手に鉄分をとろう!~副菜編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「食事で上手に鉄分をとろう!」というテーマで 食事での貧血予防のポイントや簡単レシピを紹介しています☺ 食事で上手に鉄分をとるポイントはこちらから 貧血予防の主菜のレシピはこちらから 今日は野菜の中でも非ヘム鉄が多く含まれている「小松菜」を使ったレシピを紹介します♪ 小...20 Apr, 2023By saya41 viewsRead More
食事で上手に鉄分をとろう!~主菜編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『食事で鉄分をとろう』です☆ 先週までのブログはこちらから 食事で上手に鉄分をとろう!~食事のポイント~ 今日は、鉄分の多い油揚げとひじきで焼きコロッケのレシピをご紹介します(*^-^*) 油揚げの焼き...13 Apr, 2023By saya53 viewsRead More