chiharuの記事一覧

-家中の洗剤をこれひとつに!- ホタテの貝殻から作った 洗浄・除菌・消臭パウダー

-家中の洗剤をこれひとつに!- ホタテの貝殻から作った 洗浄・除菌・消臭パウダー

ホタテの貝殻が大量に廃棄されていることがこれまで問題視されてきました。 こうした状況を改善すべく、ホタテの貝殻を3年以上天日干しし、洗浄後、高温で焼き上げてパウダー状にした天然成分100%のホタテパウダーが「SDGsの取り組みにつながる」「人と地球に優しい」として注目されています。 水に溶けると強いアルカリ性(pH12...
20 views
溶連菌感染症

溶連菌感染症

溶連菌感染症は、一般的に「A群β溶血性連鎖球菌」と呼ばれる細菌によって引き起こされる病気です。主にのどに感染して、発熱や咽頭炎・扁桃炎、体に小さく赤い発疹が出るなどの症状がみられます。 冬場に大流行しましたが、春から夏にかけても患者数は多くなるので注意が必要です。 劇症型溶連菌感染症 発症の頻度としては非常に稀ですが、...
31 views
あなたは腸の健康を心がけていますか?

あなたは腸の健康を心がけていますか?

哺乳動物は平均12秒! これ、何の時間か皆さん分かりますか?ちなみに森永乳業の日本人における調査では、平均5分41秒というデータがあります。 今回の話のタイトルとも照らし合わせて何となく想像できたと思いますが、ズバリ排便時間の平均です。 ではなぜ哺乳動物と人間でこんなにも違うのか考えてみると、動物にとって排便に時間がか...
70 views
歯を白くしたいです!!〜ホワイトニングのお話〜

歯を白くしたいです!!〜ホワイトニングのお話〜

​​ ​老若男女問わず、歯を白くしたい、美しく保ちたいという方は多いと思います。​ ​今回は「ホワイトニング」の話を中心に、歯を白くするためにはどうしたらよいかをお話させてもらいます。 芸能人やスポーツ選手の中には、思わず目がいってしまうくらい、歯が白い人がいます。逆に違和感を覚えた方もいらっしゃるのではないでしょうか...
79 views
熱中症は予防が大切

熱中症は予防が大切

今年の4月から熱中症特別警戒アラートの運用が始まりました。 熱中症警戒アラートの内容をひとことで言うと、「熱中症にかかる危険性が極めて高いので、いつも以上に積極的に、熱中症予防に努めましょう」という情報です。 さらに一段上の熱中症特別警戒アラートは、広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生...
108 views
フレイル予防の3つのポイント

フレイル予防の3つのポイント

いつまでも元気で過ごすためにフレイル予防は欠かせません。何歳からでもちょっとした工夫で予防が可能です。予防には3つのポイントがあります。   食   事 ①1日3食バランスよく食べましょう 昔から「一汁三菜」と表現される日本食は、栄養バランスの整いやすい食事です。主食・主菜・副菜によく用いられる食品は、それぞ...
92 views
第14回平野健康まつりを開催しました

第14回平野健康まつりを開催しました

6月23日(日)13時からテクスポート今治2階中ホールにて、第14回平野健康まつりを開催しました。 小雨が降る中50名余りの方に参加していただき、盛大に開催することができました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました^^ 今年のテーマは「健康寿命を延ばそう」でした。 骨密度測定、肺年齢チェック、AGEs測定、フレ...
100 views
7月けんこう広場だより

7月けんこう広場だより

☀けんこう広場だより☀2024年7月 食に関するお悩み解決 管理栄養士による栄養相談・食事相談 ★「塩分を減らしたい」「コレステロール値が気になっている…」「血糖コントロールを工夫した食事」「食生活を見直したい」などお気軽にご相談ください。 ご希望の方は、お近くの平野薬局にてお申し込みください。 平野屋薬局(https...
81 views
コンタクトケースを リサイクルしよう

コンタクトケースを リサイクルしよう

コンタクトレンズユーザーの皆さんは、レンズを取り出した後の空ケースをどうしていますか? ワンデーコンタクトを使用している場合、年間約730枚のコンタクトケースを捨てる計算になります。コンタクトユーザーは1500万人~ 1800万人とも言われており、かなり多くの量が捨てられている計算になります。 コンタクトケースは、プラ...
84 views
おいしそうだね

おいしそうだね

毎日暑い日が続いて、大人も子どもも水分補給が大切な季節ですね。 我が家のどんぐりちゃんはお茶を飲むと、とってもおいしそうに \\んまーっんまーーーーっ//   それは保育園に通うずっと前、哺乳瓶を卒業するためにストローマグでお茶を飲む練習を始めた頃から「んまー♡んまー♡」と言っています。 誰も教えていないのに...
90 views