フレイル予防の3つのポイント医薬だよりいつまでも元気で過ごすためにフレイル予防は欠かせません。何歳からでもちょっとした工夫で予防が可能です。予防には3つのポイントがあります。 食 事 ①1日3食バランスよく食べましょう 昔から「一汁三菜」と表現される日本食は、栄養バランスの整いやすい食事です。主食・主菜・副菜によく用いられる食品は、それぞ...10 Jul, 2024By chiharu139 viewsRead More
第14回平野健康まつりを開催しました今治にゅーす6月23日(日)13時からテクスポート今治2階中ホールにて、第14回平野健康まつりを開催しました。 小雨が降る中50名余りの方に参加していただき、盛大に開催することができました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました^^ 今年のテーマは「健康寿命を延ばそう」でした。 骨密度測定、肺年齢チェック、AGEs測定、フレ...6 Jul, 2024By chiharu159 viewsRead More
7月けんこう広場だよりけんこう広場だより☀けんこう広場だより☀2024年7月 食に関するお悩み解決 管理栄養士による栄養相談・食事相談 ★「塩分を減らしたい」「コレステロール値が気になっている…」「血糖コントロールを工夫した食事」「食生活を見直したい」などお気軽にご相談ください。 ご希望の方は、お近くの平野薬局にてお申し込みください。 平野屋薬局(https...5 Jul, 2024By chiharu119 viewsRead More
コンタクトケースを リサイクルしよう医薬だよりコンタクトレンズユーザーの皆さんは、レンズを取り出した後の空ケースをどうしていますか? ワンデーコンタクトを使用している場合、年間約730枚のコンタクトケースを捨てる計算になります。コンタクトユーザーは1500万人~ 1800万人とも言われており、かなり多くの量が捨てられている計算になります。 コンタクトケースは、プラ...3 Jul, 2024By chiharu142 viewsRead More
おいしそうだね働くママ毎日暑い日が続いて、大人も子どもも水分補給が大切な季節ですね。 我が家のどんぐりちゃんはお茶を飲むと、とってもおいしそうに \\んまーっんまーーーーっ// それは保育園に通うずっと前、哺乳瓶を卒業するためにストローマグでお茶を飲む練習を始めた頃から「んまー♡んまー♡」と言っています。 誰も教えていないのに...2 Jul, 2024By chiharu137 viewsRead More
トコジラミにご注意!!医薬だより「トコジラミ」は「南京虫」とも呼ばれ、第二次世界大戦後の衛生状態が悪い時期には住宅密集地などでよく見られた害虫です。 その後、殺虫剤などの普及によりほとんど見られなくなっていましたが、2010年頃から海外との往来の増加、高気密住宅の普及などの影響で、都会を中心に都道府県への相談が徐々に増加しているようです。 噛まれた時...26 Jun, 2024By chiharu133 viewsRead More
骨粗しょう症医薬だより骨粗しょう症とは、骨が弱くなり骨折しやすくなる病気です。骨折がなくても骨密度が低いと骨粗しょう症と診断されます。 日本の患者数は約1280万人と言われており、男女比は1:3と女性が多いです。 骨量は成長期に増えて20代で最大になり、40代になると少しずつ減っていきます。女性は閉経するとエストロゲンという骨形成を助ける働...19 Jun, 2024By chiharu118 viewsRead More
好きなものは?働くママ1歳3ヶ月の我が家のどんぐりちゃん🌰 毎週末、本を見ながら一生懸命作り置きしていた離乳食ももう完了期。 最近は食の好みが出てきたのかそれとも単に気分なのか、頑張って作ったおかずを食べてくれないことも多く(むしろ頑張って作ったものの方が食べてくれないことが多い💦)作る気力を失う毎日です…。 それでも色んな食材を食べてほし...15 Jun, 2024By chiharu161 viewsRead More
6月23日は平野健康まつりへ行こう!今治にゅーす平野薬局各店で整理券を配布中です 今年のテーマは「健康寿命」。 講演は理学療法士の黒川洋輔先生をお招きして、ストレッチを中心とした「自宅で出来る肩こり・腰痛予防」。 他にも人気の測定コーナー、薬剤師による健康や禁煙の相談コーナー、そして管理栄養士によるお食事の相談コーナーもありますよ^^ 測定コーナーではフレイルチェッ...14 Jun, 2024By chiharu148 viewsRead More
「フレイル」をご存知ですか?医薬だよりフレイルとは、「加齢により心身が老い衰えた状態」のことです。 健康な状態と日常生活でサポートが必要な介護状態の中間を意味します。 多くの方は、フレイルを経て要介護状態へ進むと考えられていますが、高齢者においては特にフレイルが発症しやすいことがわかっています。 しかしフレイルは、早く介入して対策を行えば元の健常な状態に戻...12 Jun, 2024By chiharu126 viewsRead More