健康教室を開催しました☆医薬だより7月28日(火)平野みらい薬局2階にて2020度健康教室【塩分控えめの食事】を開催しました。 当日は6名の方全員にマスクを着用していただき、 密にならないように席の間隔をあけ、換気をしての開催となりました。 まず、曽我部薬剤師から減塩についての話がありました。 狩猟時代から稲作時代への食生活の変化に伴い、塩分を摂取する...19 Aug, 2020By chiharu466 viewsRead More
お腹の調子を整えるレシピ管理栄養士 たけちゃんの健康レシピお腹の調子を整える食材を使ったレシピです。 ぜひご家庭でもお試しください。 ★枝豆ごはん ごはん…………150g 枝豆……………15g 塩昆布…………1.5g もち麦…………20g ①枝豆は茹で、豆をさやから取り出す。 ②塩昆布ともち麦を入れて少し多めの水でいつものように炊く。 ③炊き上がる5~10分前に枝...20 Mar, 2020By chiharu547 viewsRead More
※教室中止のお知らせ医薬だよりいつも平野健康ひろばをご利用くださりありがとうございます。 標記の件につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため下記の通り3月に予定しておりました健康教室と健康ひろばでのヨガ教室・体操教室を中止させていただきます。 *健康教室「お腹にやさしい食事」 3/20(金)・3/23(月) 両日とも中止いたします。 すでに...4 Mar, 2020By chiharu563 viewsRead More
健康教室「からだを温める食事」を開催しました!医薬だより 1月22日(水)に2019年度第3回健康教室「からだを温める食事」を開催しました。 まず始めに香西薬剤師よる冷え性についてのお話でした。 冷え性の原因には、 ①栄養の偏った食生活 ②自律神経の乱れ ③運動不足 ④ストレス ⑤喫煙などなど…。 冷え性を改善するためには、 ①入浴(ぬるめのお湯にゆっくりつかる) ②運動(...19 Feb, 2020By chiharu443 viewsRead More
からだを温めるレシピ医薬だより1月22日の健康教室で調理実習したレシピです。 ご家庭でもぜひお試しください☆ ★ごはん ご飯………………150g ★サケの和風ピカタ 生サケ…80g(一切) 塩………0.5g 小麦粉…3g(小1) 油…………適量 ポン酢……適量 A 卵…………25g(1/2個) 小麦粉……8g(大1) ねぎ………2g ①生...28 Jan, 2020By chiharu645 viewsRead More
塩分控えめの食事(塩分2g)医薬だより※11/26(火)の健康教室②「塩分控えめの食事」の調理実習で作ったメニューです。 ★さつま芋ごはん(塩分0.5g) 米……………… 75g さつま芋……… 35g 塩……………… 0.5g 酒………………… 5g だし昆布……… 適量 ①米は洗って、分量の水に浸けておく。 ②さつま芋はよく洗い、皮付きのまま...4 Dec, 2019By chiharu549 viewsRead More
健康教室<骨を丈夫にする食事>を開催しました!医薬だより 9月27日(金)10時より平野みらい薬局において、2019年度第1回健康教室「骨を丈夫にする食事」を開催しました。当日は11名の参加で楽しい一日となりました。 まず始めに松田薬剤師から、骨についての話がありました。 骨量は20歳で最高となり、50歳代から急速に減っていきます。骨がスカスカになる「骨粗しょう症」という病...23 Oct, 2019By chiharu526 viewsRead More
骨を丈夫にする食事医薬だより★いり卵と小松菜のじゃこごはん ご飯………………150g 卵…………………1/2個 小松菜……………50g ちりめんじゃこ…小1 塩…………………適量 サラダ油…………適量 酒…………………適量 ①卵は塩少々を加えて、いり卵にする。 ②小松菜は細かく刻み、塩少々酒少々を加えて炒め、水分を除く。 ③ご飯...2 Oct, 2019By chiharu523 viewsRead More
第41回 健康教室『からだを温める食事』を開催しました医薬だより2月25日(月)10時から『健康教室41体を温める食事』を開催しました。 男性を含む10名の方に参加いただき、楽しい1日となりました。 梅村薬剤師から、「冷え症を何とかしたい!」と題して、冷え症の話がありました。 冷え症改善には、 ①衣服での温度調整として首・手首・足首の三首を温める。 ②筋肉の元になる、肉・魚・大豆な...12 Mar, 2019By chiharu638 viewsRead More
管理栄養士 たけちゃんの健康レシピ医薬だより2/25(月)に開催した「健康教室~からだを温める食事~」で調理実習したレシピです。 ご家庭でも、からだを温める作用のある食材を使った料理をお楽しみください! 材料は1人前です。 ★ごはん★ 米飯…150g ★サケの蒸し焼き 生サケ…70g(一切) 酒、塩こしょう…少々 玉ねぎ……………50g まいたけ…………20g ...27 Feb, 2019By chiharu837 viewsRead More