衣類廃棄量を減らそう!医薬だより日本が1年間にどれだけの量の衣類を廃棄・処分しているかご存知ですか? 現在日本の衣類廃棄量は、年間約100万トンにもなっています。 枚数に換算すると、約33億着。 その衣類の半分以上は焼却処分されています。 衣類廃棄量が...14 Apr, 2021By chiharu17 viewsRead More
便秘症について医薬だより日本における調査では、便秘は20.60歳では女性に多く、60歳以降では男女ともに加齢にともなって増加し、80歳以降では男女差はなくなります。 一般的に高齢になるほど男女とも便秘に悩む人が増えてきます。 便秘は「便が長い間...7 Apr, 2021By chiharu25 viewsRead More
愛媛県は心不全で苦しむ人の割合が日本一かもしれません医薬だより日本人の死亡原因は、がんに次いで心疾患が多く、愛媛県は心疾患の死亡率が全国第2位(2019年人口動態統計より)。心疾患の中で最も多いのが心不全ですが、心不全死亡率が女性全国1位、男性2位という状況(2015年)で、心不全...30 Mar, 2021By chiharu50 viewsRead More
楽しく体を動かそう!医薬だより新型コロナウイルス感染拡大で以前よりも外で活動する機会が減り自宅で過ごす時間が増えたためか、「体重が増えた」「コレステロール値が悪化した」という方も少なくないようです。 中には、友人と会う機会が無くなり毎日テレビを見るだ...24 Mar, 2021By chiharu51 viewsRead More
新型コロナなどの感染症に解熱鎮痛剤は使っても大丈夫?医薬だより解熱鎮痛剤 NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)とは NSAIDsとは、広義にはステロイドではない抗炎症薬すべての総称です。 代表的なものにロキソプロフェン、イブプロフェン、アスピリン、ジクロフェナクなどがあり、熱ざま...17 Mar, 2021By chiharu268 viewsRead More
健康診断の検査結果からわかること No.5医薬だより子宮頸がん ●検査の行い方 子宮頸がんは、膣に続く子宮頸部にできるがんです。一般に、子宮頸がんのスクリーニング(ふるい分け)検査として、子宮頸部細胞診が行われています。子宮頸部の粘膜をヘラやブラシのような器具でこすって細...10 Mar, 2021By chiharu82 viewsRead More
花粉の季節がやってきました医薬だよりコロナ禍の中、今年もそろそろ花粉症の季節です。 昨年は花粉飛散が少なく、外出自粛、マスクの着用で花粉症の症状が軽い人が多かったと思います。 日本気象協会の2021年春の花粉飛散予測第3報によると、 スギ花粉の飛散開始時期...5 Mar, 2021By chiharu66 viewsRead More
股関節の痛み医薬だより股関節は、両脚の付け根にあり、骨盤と大腿骨(こつ) を連結している関節です。 骨頭(こっとう) という先端が丸くなっている骨が骨盤側で受け皿になる寛骨臼(かんこつきゅう) というくぼみに収まっています。 歩く時、股関節に...3 Mar, 2021By chiharu56 viewsRead More
冷えを防いで体をポカポカに!医薬だよりだんだんと春が近づいていますが、朝夕には気温が下がり冷えを感じる方も多いのではないでしょうか? 冷え性は、体の一部または全部が冷えを感じる状態の事で、血液循環を停滞させ、片頭痛、腰痛、肩こり、下痢、便秘、肌のくすみや荒れ...24 Feb, 2021By chiharu67 viewsRead More
新しいエコのカ・タ・チ医薬だよりきづけば2021年ももう2月の中旬。 新型コロナウイルスの感染拡大とともに駆け抜けるように過ぎていった2020年。 皆さんはどうお過ごしでしたか? 新しい生活様式といっても慣れないところも多く、戸惑った方もいらしたのでは...19 Feb, 2021By chiharu59 viewsRead More