きのこを楽しもう!~しめじ編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「きのこを楽しもう!」というテーマで きのこの栄養についてや簡単レシピを紹介しています☺ しいたけの栄養についてと簡単レシピはこちらから まいたけの栄養についてと簡単レシピはこちらから エリンギの栄養についてと簡単レシピはこちらから 今回はしめじについてで...28 Sep, 2023By saya12 viewsRead More
きのこを楽しもう!~エリンギ編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『きのこを楽しもう!』です。 きのこの栄養とレシピをご紹介します(*^-^*) 先週までのブログはこちらから ~しいたけ編~ ~まいたけ編~ 今回は、エリンギのポ...21 Sep, 2023By saya34 viewsRead More
きのこを楽しもう♪~まいたけ編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「きのこを楽しもう♪」というテーマで簡単レシピを紹介しています☺ しいたけの栄養と簡単レシピはこちらから 今日は「まいたけ」についてです☺ まいたけは、「山でまいたけを見つけた人が舞い上がって喜んだ」という伝説から 「舞茸」という名前がつけられたともいわれ...14 Sep, 2023By saya48 viewsRead More
きのこを楽しもう♪ ~しいたけ編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『きのこを楽しもう!』です。 きのこの栄養とレシピをご紹介します(*^-^*) ☆きのこのポイント☆ きのこは、1000種類程度あると言われており、 食用として食べられているのは50種類程度です。 その中で、スーパー等...7 Sep, 2023By saya41 viewsRead More
平野みらい薬局さんに突撃!!!!今治にゅーす先日インターンシップに参加していた学生さんから感想を寄せていただきました☺ この度、平野薬局さんのインターンをさせてもらっている、かなです! 平野薬局さんは環境や地域の人たちとの交流、日々の健康維持など大切に考えて取り組まれていることがとても印象的で、私の中で思っていた薬局さんのイメージと異なり驚きを感じ...5 Sep, 2023By saya253 viewsRead More
おいしく気軽に減塩を♪~副菜編②~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『おいしく気軽に減塩を♪』です。 先週までのブログはこちらから 食事のポイントはこちらから ~主食編~ ~副菜編~ 今日は、カレー粉を使ったヨーグルトサラダをご紹介します(*^-^*) &n...24 Aug, 2023By saya49 viewsRead More
おいしく気軽に減塩を♪~副菜編①~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「おいしく気軽に減塩を♪」というテーマで 食事での減塩のポイントや簡単レシピを紹介します☺ 食事での減塩のポイントはこちらから 主菜のレシピはこちらから 今日は減塩の味方ともいわれるトマト缶を使ったレシピを紹介します♪ 野菜のトマト煮 【90kcal 塩分...17 Aug, 2023By saya46 viewsRead More
おいしく気軽に減塩を♪~主菜編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『おいしく気軽に減塩を♪』です。 先週までのブログはこちらから 食事のポイントはこちらから 今日は、野菜たっぷりのメインをご紹介します(*^-^*) 魚のラビゴットソースかけ【...10 Aug, 2023By saya52 viewsRead More
おいしく気軽に減塩を♪たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「おいしく気軽に減塩♪」 減塩でもおいしく食べられる工夫や簡単減塩レシピを紹介します☺ 血圧が高い方は、”減塩しましょう”と言われることがよくあるかもしれません。 塩分を摂り過ぎてしまうと、「高血圧」や「動脈硬化」などにつながってしまい、 心臓や脳の病気を引き起こすリス...3 Aug, 2023By saya51 viewsRead More
夏こそ食事で温活!~夏野菜のみそ汁~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『夏こそ食事で温活』です☆ 先週までのブログはこちらから 夏こそ食事で温活!~食事のポイント~ 簡単レシピ ~豚肉トマト生姜焼き~ 簡単レシピ ~じゃこマリネサラダ~ &nbs...27 Jul, 2023By saya65 viewsRead More