魚を食べよう~カルパッチョ~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は3月7日の「さかなの日」にちなんで、 「サケ」を使った簡単レシピを紹介しています☺ 鮭のミルク煮はこちらから 鮭缶のお焼きはこちらから 焼き春巻きはこちらから 今日はサーモンと豆腐を使ったタンパク質が摂れるレシピです♪ &nbs...28 Mar, 2024By saya216 viewsRead More
魚を食べよう~焼春巻~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は3月7日が「さかなの日」にちなんで、 さかなを使った簡単レシピを紹介しています☺ 鮭のミルク煮はこちらから 鮭缶のお焼きはこちらから 今日は「サーモン」を使ったお酒の肴にもぴったりな簡単焼き春巻きです🍽  ...21 Mar, 2024By saya203 viewsRead More
魚を食べよう~鮭缶のお焼き~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は3月7日の「さかなの日」にちなんで、 「サケ」を使ったレシピを紹介しています☺ サケのミルク煮はこちらから 今日は鮭の中骨缶を使ったレシピです🍳 サケ缶のお焼き 【169kcal】 〈材料〉1人分 ・じゃがいも ...14 Mar, 2024By saya196 viewsRead More
食事で腸を元気に! ~主菜編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは、『食事で腸を元気に!』です。 先週までのブログはこちらから 『食事で腸を元気に!』 ポイントはこちらから 今日は、サバ缶と豆腐を使ったレシピをご紹介します(*^-^*) サバ缶と豆腐のハンバーグ 【 29...12 Oct, 2023By saya246 viewsRead More
よく噛んで食べて認知症予防~主菜編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「よく噛んで食べて認知症予防」というテーマで 食事での認知症予防のポイントや簡単レシピを紹介しています☺ 食事で認知症を予防するポイントはこちらから 今日はポイントをふまえた主菜のレシピを紹介します♪ イワシ缶とトマトのホイル焼き 【130kcal】 〈材料〉1人分 ・イワシ缶(味...8 Jun, 2023By saya216 viewsRead More
血液サラサラの食事~主菜編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月は「血液サラサラの食事」というテーマで食事のポイントやレシピを紹介しています♪ 血液をサラサラにする食事のポイントはこちらから 今日は血液をサラサラにする成分が含まれている魚を使ったレシピです☺ さばのみぞれ煮【214kcal】 〈材料〉1人分 ・さば 70g ・大根 70...8 Dec, 2022By saya342 viewsRead More
食事で認知症を予防しよう~主菜編~たべものコラム管理栄養士がお届けするブログ 今月のテーマは「食事で認知症を予防しよう」です。 食事で認知症を予防するポイントはこちらから 今日は予防ポイントをおさえた主食と主菜のレシピを紹介します♪ 桜えびとわかめの混ぜごはん 【256kcal たんぱく質4.5g】 〈材料〉1人分 ・ごはん 150g ・桜えび 1g(...14 Apr, 2022By saya392 viewsRead More