エコ ( 4 )

Category
かんきょう広場のお知らせ~オリーブオイルでしっとりなめらか石けんづくり~

かんきょう広場のお知らせ~オリーブオイルでしっとりなめらか石けんづくり~

平野薬局のかんきょう広場、12月はオリーブオイル石けん作り♪ お肌が乾燥してカサカサする冬。 オリーブオイルでしっとりなめらかな石けんを作って、ケアしませんか? 手に入りやすい食用グレードのオリーブオイルとラードを使って、しっとりなめらかな石けんを手作りします。熱を加えない「コールドプロセス」という方法で作ります。石け...
589 views
プラスチック・スマート

プラスチック・スマート

海のプラスチックごみは、世界全体で大きな問題となっており、 国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」でも、 「2025年までに、海洋ごみや富栄養化を含む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する」ことが、 目標の一つとして掲げられています。 日本国内でも、企業がプラスチックのストローの...
232 views
夏の思い出~自然満喫!シャワートレッキング~

夏の思い出~自然満喫!シャワートレッキング~

今年は残暑が短く、すっかり秋の風ですね。 平野薬局が主催する”環境と健康づくりを体感する”イベント、「平野かんきょう広場」の夏の思い出をご紹介します。 7月31日(土)、夏の恒例イベントのシャワートレッキングを開催しました。 シャワートレッキングとは、渓流歩きのこと。 当日は小学生連れの親子6組のご参加で、鈍川渓谷の川...
281 views
【お知らせ】四国ESDバーチャル大学第6回勉強会【講師出演します】

【お知らせ】四国ESDバーチャル大学第6回勉強会【講師出演します】

ESDとは、”Education for Sustainable Development”の略で、日本語訳すると「持続可能な開発のための教育」のこと。 学校や地域でも、世界で起きている様々な課題について学び、未来のためにできることから始めようというSDGsに取り組む機会が増えていますね。 平野薬局もSDGsについて広く...
266 views
平野かんきょうプロジェクト~平野グリーン薬局Part2~

平野かんきょうプロジェクト~平野グリーン薬局Part2~

ミツバチさんも授粉を手伝ってくれた平野グリーン薬局のメロン🍈 なんと、プランターの後ろに隠れて実が出来ていました! 大きさも十分で、見た目も香りも完全にメロンです✨ 早速、みんなで味見を。 うーん、、、、、 どうやら収穫時期がかなり早すぎたようです。
219 views
♪秋の食材を使った簡単でおいしい一品料理&デザートレシピ♪

♪秋の食材を使った簡単でおいしい一品料理&デザートレシピ♪

美味しくて健康にやさしいレシピシリーズ 今回は番外編で、食欲の秋にぴったりな旬の食材を使った簡単&おいしいレシピをご紹介します♪ 10/2(土)のオンラインかんきょう広場のサイドメニューとしても挑戦してみてください! オンラインかんきょう広場の詳細はコチラ。   フライパンを使わず短時間で調理できるので、あと...
345 views
平野かんきょうプロジェクト~平野あさくら薬局Part2~

平野かんきょうプロジェクト~平野あさくら薬局Part2~

平野あさくら薬局にも、ゴーヤ・ヘチマ・小玉メロン・パッションフルーツを植えています。 7月中旬からの成長観察🌱 7月下旬 ゴーヤの実が出来始めました! ヘチマの花もたくさん咲いています❀ 8月下旬 ヘチマの実が出来ていますが、1つだけ…。 8月は天候が荒れていたので、風や雨で花が落ちてしまったのでしょうか…?
175 views
オンライン環境イベントのお知らせ~秋の夜長を楽しもう♪~

オンライン環境イベントのお知らせ~秋の夜長を楽しもう♪~

スポーツの秋、味覚の秋、そして芸術の秋。 秋は五感で感じられる楽しみがいっぱい♪ 今回の平野薬局かんきょう広場では、「焚き火と虫の声」をテーマに、オンラインで秋ならではのアウトドアの楽しみをお届けします。 愛媛県今治市玉川町とおうちを繋いで、ゆらめく焚き火を眺め、虫の声に耳を傾けてみませんか? きっと、秋の夜風や虫のコ...
786 views
平野かんきょうプロジェクト~平野屋薬局編Part2~

平野かんきょうプロジェクト~平野屋薬局編Part2~

平野のそれぞれの薬局に植えているグリーンカーテンの成長日記🌱 今回は、今治駅前の平野屋薬局のグリーンカーテンをご紹介! 7月中旬、メロンの花が咲きました! 7月下旬🌤 メロンの花の根元に、小さな実のようなものが出来ています! 8月中旬☂ 雨が多かったからか、少し元気がありません…
330 views
大雨警戒レベルが変更になりました

大雨警戒レベルが変更になりました

2019年に導入された「大雨警戒レベル」。今年5月に避難判断とする警戒レベルの情報が変更されました。 毎年のように日本各地で「数十年に一度」といわれる集中豪雨が何度も発生し、7 月・8月にも全国で甚大な被害をもたらす記録的な豪雨となりました。 夏から秋にかけては台風シーズンに入ります。これまでの雨で地盤が緩み土砂災害が...
224 views