エコ

Category
-家中の洗剤をこれひとつに!- ホタテの貝殻から作った 洗浄・除菌・消臭パウダー

-家中の洗剤をこれひとつに!- ホタテの貝殻から作った 洗浄・除菌・消臭パウダー

ホタテの貝殻が大量に廃棄されていることがこれまで問題視されてきました。 こうした状況を改善すべく、ホタテの貝殻を3年以上天日干しし、洗浄後、高温で焼き上げてパウダー状にした天然成分100%のホタテパウダーが「SDGsの取り組みにつながる」「人と地球に優しい」として注目されています。 水に溶けると強いアルカリ性(pH12...
178 views
海のごみ

海のごみ

プラスチックごみは自然に分解されないため、ずっと海に残ります。 世界経済フォーラムの報告書によると、今後も海に流れ込むプラスチックごみが増え続けると 2050年には海のプラスチックごみは魚の量を上回ると予測されているようです。 世界に生息する陸生ヤドカリの6割の種で、天然の貝殻の代わりに プラスチックごみなどの人工物を...
118 views
REDECKER 「ソーダボトルブラシ」

REDECKER 「ソーダボトルブラシ」

REDECKER(レデッカー)は1935年創業のドイツの老舗メーカー。 熟練のクラフトマンによって天然素材を用いて作られるハンドメイドのブラシ製品は、どれも日常に溶け込みながらも気高さを失いません。 ブラシの素材は”豚毛” 豚毛は一本一本が太く、コシがあり水にも強い素材です。 化学繊維のブラシとはちがい、しっかりとした...
108 views
電気自動車でドライブしました♪

電気自動車でドライブしました♪

電気自動車でドライブしました♪ 平野薬局では、健康で環境にやさしい暮らしの実現に向けて様々な環境活動に取り組んでいます。 二酸化炭素の排出を減らすためにガソリンの使用量を削減しよう!ということで、電気自動車を社用車として導入しました。 トヨタの2人乗り電気自動車「C+pod」を導入したことは以前の医薬だより第417号で...
160 views
イベントのお知らせ<田植え体験イベント>

イベントのお知らせ<田植え体験イベント>

6月16日(日) 田植えしない??~FEC自給の事始め~ 10:00~12:00   営農型発電をしている今治市阿方の田んぼで、田植え体験してみませんか?   はだしになってどろんこで、初夏の緑を全身で感じながら、 食糧とエネルギーの自給について学べるイベントです。 詳しくはこちらから♪  ...
337 views
古米を新米のようにふっくら美味しく!!

古米を新米のようにふっくら美味しく!!

新米が手に入るとどうしても新米ばかり食べてしまって、古米がなかなか使い切れないなんてこともあるかもしれません。 そこでちょっとした裏技を使って古米を最後まで美味しく、ありがたく食べてみませんか。 ★最初の水はさっとかき混ぜてすぐに捨て、次に水を入れたら3回軽く研ぐ ★水に浸ける時間は今の時期なら30分~1時間程度 ★炊...
155 views
湯たんぽ

湯たんぽ

寒い冬の日、エアコン等で部屋の中を温めていても布団の中で手足が冷えて眠れない事はありませんか?そんな時に湯たんぽがおすすめです。 昔から使われているお湯を入れて使う湯たんぽには、色々な素材のものがあります。 素材や大きさ、使用環境によっても変わりますが、60~80度のお湯を入れ、就寝30分ほど前に布団の中程に入れて布団...
153 views
「ウォームシェア」 に取り組もう! !

「ウォームシェア」 に取り組もう! !

ウォームシェアとは、複数の暖房の使用をやめて、なるべく1つの場所に集まる工夫をすることで エネルギー消費の削減に取り組もうという考え方です。 家庭ではなるべく同じ部屋に集まり暖房機具の使用を減らしたり、 外出して公共施設や商業施設などの暖かいところに集まり、 地域で楽しみながらエネルギーの消費を減らそう!という新しい省...
194 views
ご飯がおいしい! 曲げわっぱのお弁当箱

ご飯がおいしい! 曲げわっぱのお弁当箱

私たちが日頃使っているものを見回してみると、驚くほどプラスチック製品にあふれている事に気づきます。 毎日使うお弁当箱を、天然素材の曲げわっぱにしてみてはいかがでしょうか。 曲げわっぱとは、ヒノキやスギなどの木から採れた薄い一枚板を曲げて作られる日本の伝統工芸品です。 木は、湿度が高くなると湿気を吸い込んで膨らみ、乾燥し...
162 views
今年も参加しました!

今年も参加しました!

今年もビーチクリーンしまなみ様より案内をいただき参加しました! スポGOMI大会 in 唐子浜 2023✨ めちゃくちゃいいお天気でした! スポGOMIとは、拾ったごみの種類や重さでポイントを競い合う、 ごみ拾いにスポーツ要素を組み合わせた競技です。 今回は松田社長を含めた三人チームでの参加。 そして、今年も見つかるお...
122 views