食中毒

Tagged
アニサキスによる食中毒を予防しましょう

アニサキスによる食中毒を予防しましょう

コロナ禍において密を避けられるアウトドアアクティビティが注目され、このタイミングで釣りを始めた方も多いのでは? 趣味が釣りの方もそうではない方も気をつけてほしいことがあります。 生鮮魚介類に寄生したアニサキスによる食中毒です。 ●アニサキスって何?  アニサキスは寄生虫(線虫)の一種です。 その幼虫(アニサキス幼虫)は...
140 views
意外と多い秋の食中毒!

意外と多い秋の食中毒!

細菌性食中毒に注意!! 梅雨から夏にかけて高温多湿となる時期に発生件数が多くなり、昨年度では9月が最も発生件数が多かったようです。 夏から秋に移行する今の時期は細菌が増えやすい条件がそろっていす。 この細菌は自然界に存在していて、食材にすでに付着してしまっている「一次汚染」が食中毒の原因となることもあります。 しかし食...
528 views
食中毒

食中毒

食中毒には、大きく分けて細菌によるものとウイルスによるものがあります。 「カンピロバクター」、「ウェルシュ菌」、「サルモネラ菌」など細菌による食中毒は、梅雨から秋にかけて気温の高い時期に多く発生します。 「ノロウイルス」や「ロタウイルス」などウイルスによる食中毒は、気温が低く乾燥している冬の時期に多く発生します。それぞ...
861 views