報道関係者との懇談会社長のひとこと愛媛県中小企業家同友会の主催で報道関係者との懇談会が開催され、 「薬局が取り組むSDGs」というテーマで実践事例の報告をさせていただきました。 終了後、ある報道機関の方から 「同じモノを買うにしても、どんな人が売っているかによってその価値が変わると思います。 御社の取組みを聴いてそんなことを感じました。」 と言っていた...21 Jan, 2023By matsudayasuyuki37 viewsRead More
社内勉強会~アンガーマネジメント~社長のひとこと今月の社内学習会はアンガーマネジメント研修でした。 アンガーマネジメントとは、怒りの感情と付き合うための心理トレーニングです。 自分のタイプを調べてみたり、相手への注意点、対処法など、 色々な視点から怒りの感情を考える機会になりました。 お薬や疾患の学習だけでなく、こういった接遇などの研修も大切な時間です。 また明日か...14 Jan, 2023By matsudayasuyuki72 viewsRead More
あけましておめでとうございます社長のひとこと\\🎍あけましておめでとうございます🎍// 2019年末から始まった新型コロナウイルスの感染症により世の中は大きく変化しました。 さらにロシアによるウクライナ侵攻においては世界平和と国際秩序が脅かされ、円安や物価の高騰など、世界規模で様々な影響が生じており、社会を取り巻く環境は益々厳しさを増すことが予想されます。 この...4 Jan, 2023By matsudayasuyuki91 viewsRead More
無農薬米と仲間の挑戦☆社長のひとこと西条市で有機農業を営んでいた維里の首藤さんが、 「オーガニックが当たり前の未来を創る」というビジョンの実現のために、山口県の長門市に移住されました。 人生の大きな大きな決断です。 旅立つ前、愛媛県中小企業家同友会の今治支部例会で、熱意ある素晴らしい報告を聴き、 記念に首藤さんの無農薬米を購入して社内からの参加者でいただ...13 Apr, 2022By matsudayasuyuki267 viewsRead More
手作りランチ弁当社長のひとこと健康経営の一環で、平野拝志薬局と平野あさくら薬局に管理栄養士さん手作りの野菜たっぷりランチ弁当が届きました。 チキン南蛮・白菜ロール・新生姜としらすごはん・野菜の塩麹炒め・付け合わせ野菜(きゅうりのカットがスゴい✨✨)・・と、 野菜が280g入っていて、この食事だけで1日に必要な野菜量の8割を食べることができるそうです...4 Feb, 2022By matsudayasuyuki179 viewsRead More
2022年 新年のご挨拶社長のひとこと\\🎍あけましておめでとうございます🎍// 新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり感染状況は減少傾向に転じたものの、感染力の強い変異株の急拡大や社会的措置の緩和等により、世界ではなお感染の拡大が続いています。 変異株の影響を踏まえると集団免疫の獲得は当分難しく、治療薬の開発にも時間を要しています。 また一方で、地球温...4 Jan, 2022By matsudayasuyuki244 viewsRead More
2年ぶりの・・・社長のひとこと年は開催できなかった忘年会。 まだいつもの通りとはいきませんが、街も少しずつ賑わいを取り戻していますね。 今年は各薬局もしくは合同で、懇親会を開催しました。 毎日仕事で顔を合わせているとはいえ、久しぶりにお互いマスクを外して、楽しいひと時を過ごしました。 ささやかですが、新しい日常のルールの中で一緒に親睦を深められるの...25 Dec, 2021By chiharu123 viewsRead More
SDGsの取材を受けました!社長のひとこと愛媛県地球温暖化防止活動推進センター(ECCCA)のホームページに 平野薬局のSDGsの取組みについて掲載いただきました。 SDGs連載【第7回】 薬局の看板にSDGs?保険調剤薬局がSDGsに取り組む理由とは!?/今治市 平野薬局 https://web-magazine.eccca.or.jp/column-int...14 Aug, 2021By matsudayasuyuki247 viewsRead More
2021年新年のご挨拶🎍社長のひとことあけましておめでとうございます 新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、全世界が過去に経験のない事態に陥りました。 ロックダウンや入国制限などにより、多くの企業が事業の休止を余儀なくされ、コロナ・ショックと呼ばれる社会的・経済的に深刻な影響が今なお続いています。 そんな中においても、薬局は医療機関と同様に開局が求...4 Jan, 2021By matsudayasuyuki561 viewsRead More
自然栽培のお米社長のひとこと今治市にあるNPO法人「続ける力」エコステーションはるかすの山崎さんから自然栽培のお米をいただきました。 自然栽培は肥料、農薬、除草剤を一切持ち込まずに、自然と作物の力を最大限に発揮させる栽培方法です。 はるかすさんは「自然栽培パーティ」という、障がい者による自然栽培の農業を全国に広げていく活動に賛同し、この取り組みを...14 Nov, 2020By matsudayasuyuki562 viewsRead More