二次感染を防ぐ嘔吐物の処理の仕方医薬だより感染性胃腸炎は一年を通じて発生していますが、ウイルスによるものと細菌によるものがあり、冬はウイルスによるものが多く、冬の前半にノロウイルス、冬の後半から春にかけてロタウイルスによる胃腸炎が流行する傾向にあります。 ノロウイルスは感染力が非常に強く、感染した人の嘔吐物や糞便には大量のウイルスが含まれているので、その処理に...11 Jan, 2020By chiharu953 viewsRead More
食中毒医薬だより食中毒には、大きく分けて細菌によるものとウイルスによるものがあります。 「カンピロバクター」、「ウェルシュ菌」、「サルモネラ菌」など細菌による食中毒は、梅雨から秋にかけて気温の高い時期に多く発生します。 「ノロウイルス」や「ロタウイルス」などウイルスによる食中毒は、気温が低く乾燥している冬の時期に多く発生します。それぞ...28 Nov, 2018By chiharu1017 viewsRead More