#医薬だより ( 2 )

Tagged
老後の生きがいと健康

老後の生きがいと健康

アンチエイジング医学とは、「病気の治療」ではなく、「健康な人のさらなる健康」を指導するというプラスの医療の考え方を持つ予防医学です。 健康とは、病気でない、弱っていないということではなく、肉体的にも精神的にも、そして社会的にもすべてが満たされた状態にあることをいいます。 今までは仕事一筋で生活してきた男性が、退職後の喪...
603 views
救急箱を見直そう

救急箱を見直そう

必要な時に、必要なものが入っていると助かるのが救急箱です。 最近は、遅くまで開いているドラッグストア、コンビニでもある程度の市販薬は売られているので救急箱を用意していない家庭もあると思いますが、いつ怪我をしたり、体調を崩したりするかわかりません。 そんな時にも慌てなくてすむように、家族にとって必要なものを揃えておくこと...
549 views
医薬品の副作用報告制度について

医薬品の副作用報告制度について

医薬品は、病気の治療などのために必要不可欠ですが、十分な注意を払った上で使っても予期しない副作用が起こることがあります。 このような時、医師の処方による薬であれば勝手に中止せず、処方医に相談し、指示をもらうことが大切です。 副作用が起こった場合、医師・薬剤師・医薬品製造販売業者などは国に報告します。 国は、そのデータを...
513 views
エシカル消費(おもいやり消費)

エシカル消費(おもいやり消費)

エシカル消費とは、人や社会、地球環境、地域のことに配慮して作られたモノを買ったり、消費したりする行動のことです。 たとえば、オーガニック食品・化粧品やリサイクル素材の衣料・雑貨といったエコ商品を購入するグリーン購入がありますが、エシカル消費はこれに加えて、紛争や児童労働が関与していない嗜好品・宝石・貴金属、フェアトレー...
605 views
再生野菜

再生野菜

再生野菜とは、普段なら捨ててしまうはずの野菜の根の部分を栽培し、再生してもう1度収穫した野菜のことです。 最近ではリボーンベジタブル、略して「リボべジ」とも呼ばれており、おしゃれでエコなキッチン菜園としても人気です。 再生野菜はどんな野菜でも栽培できますが、例えば、薬味として大活躍する万能ネギの再生野菜を育てていると大...
718 views
世界禁煙デー2019

世界禁煙デー2019

世界保健機関(WHO)は、1989年より毎年5月31日を『世界禁煙デー』と定めています。 今年のテーマは「Tobacco and lung health」(タバコと肺の健康)です。 WHOは「タバコは肺がんや様々な慢性呼吸器疾患の原因となる。タバコが原因の肺疾患のリスクを軽減するために何ができるか」と呼びかけています。...
483 views
健康な暮らしと地球環境の未来を考える 「平野みらい薬局」始まります

健康な暮らしと地球環境の未来を考える 「平野みらい薬局」始まります

平成から令和へと新しい時代にかわる節目に、「平野調剤薬局」は「平野みらい薬局」としてリニューアルしました。 これまで、お薬や病気の相談に応じる「かかりつけ薬局」としての役割や、市販薬や健康食品、介護や食事・栄養摂取などの健康に関することなら何でも気軽に相談できる「健康サポート薬局」づくりに取り組んできました。 それらを...
1680 views
骨の健康を保つために

骨の健康を保つために

 骨は、肌や髪のように直接見えない分、弱くなっているなどの変化を実感できないものです。 骨の老化の代表的な疾患と言えば、骨粗しょう症です。 骨の老化は20代から始まっていると言われています。 年を重ねてもしっかりと動けるように、早めに骨の健康対策をしてみませんか。 骨の構造と働き  骨は、外側の皮質骨(ひしつこつ)と呼...
909 views
2019年 3月10日~16世界緑内障週間

2019年 3月10日~16世界緑内障週間

眼の中は房水という液体で満たされ、ある一定の圧力を保ちながら循環しています。 この眼球内の圧力を眼圧といいます。 緑内障は、眼圧の上昇などが原因で徐々に視野が欠けていく病気です。 失明原因の第1位(中途失明原因の約25%)で、40歳以上の20人に1人、70歳以上では10人に1人、推計患者数は400万人とされていますが、...
582 views
高額療養費制度について

高額療養費制度について

病気やケガなどで入院したり、治療が長引いたりすると医療費の負担が大きくなってしまいます。 こうした高額な医療費がかかった場合でも、一定の上限を設けて負担を抑えてくれるのが「高額療養費制度」です。 この制度では、1カ月に支払う医療費が自己負担限度額を超えた場合に、超えた分が払い戻されます。 1カ月の自己負担限度額は、年齢...
724 views