年末年始楽しく美味しく!

管理栄養士がお届けしているブログ

本日は、年末年始のお食事についてお伝えしたいと思います。

 

 

体調管理のためにお食事に気を付けられている方も

お正月は、普段飲まないお酒やお料理を食べられる事もあるかと思います。

新年を迎えるために年越しそば、お節料理など

晴れの日(特別な日)のお料理がご家庭に並び、それぞれのお料理には

『子孫繁栄』、『無病息災』、『豊作』などの願いが託されています。

今回は、それぞれのお料理についてご紹介させていただきます(^O^)/

 

 

そばは、他の麺類よりも切れやすい事から『今年1年の災厄を断ち切る』

という意味で年越し前に食べられるようになったようです。

他にも、細く長い事から『長寿延命』『家族の縁が長く続くように』などの説があります。

 

『邪気を払いのける』

黒く日焼けするほどに『まめまめしく勤勉に働けるように』

との願いが込められています。

 

地中深くに根がはっていくため、『家の基礎が堅牢であるように』

との願いが込められています。

 

くるみには、『実り』、『家庭円満』

田作りには、『五穀豊穣』の願いが込められています。

 

形が巻物に似ているため、『知識が増えるように』との願いが込められています。

 

紅白、松竹梅の柄などでおめでたさを表し、

赤は『魔除け』、白は『清浄』の意味も込められています。

 

卵の数が多い事から『子孫繁栄』の縁起物とされています。

 

水引をかたどっているとされ、『平安』や『平和』の願いが込められています。

 

黄金に例えて『金運』を呼ぶ縁起物とされています。

 

他にも、晴れの日の食卓にふさわしいタイの姿焼き、出世を願うぶりの照り焼き、

長寿を願う海老の艶煮などがあります。

 

 

 

毎週木曜日にUPしている管理栄養士のブログ2022年は本日で最後になります(˘ω˘)

年末年始は、ご家族やご親戚で集まって美味しいお料理を

たくさんいただく機会があるかと思います。

ついつい、食べ過ぎてしまう事も多いため、

意識して動く機会も作っていただければと思います。

良いお年をお過ごしください(*^-^*)