台風や豪雨の浸水対策に!水のうが役に立つ

年々増えているゲリラ豪雨や大雨による被害。
この夏各地で豪雨や土砂災害に見舞われました。
大雨が降ると、マンションの低層階や一戸建てに住む人は自宅の浸水が心配になりますよね。

浸水を防ぐには、水をせき止めるか別の方向へ誘導するしかありません。
そのために有効なのは『土のう』ですが、自宅で用意するのはなかなか大変です。
しかし、土の代わりに水を利用する『水のう』なら、身の回りにあるもので簡単に作ることができるので紹介します。

<簡易!水のうの作り方>

1.40~45リットル程度のごみ袋を2枚重ねて水を入れる。
2.袋の中の空気を押し出し、袋の口をねじってしばる。

<簡易水のうを使った逆流防止対策>

低地の住宅は、少しの浸水でトイレや排水溝から汚水が逆流する「排水溝逆流浸水」が発生
する可能性があります。

この簡易水のうは、排水溝からの汚水の逆流防止や止水板の代わりとして使うことができます。

*1階のトイレ便器の中に入れる。
*浴室、浴槽(浴槽は栓をして水を張っておくのでも可)、洗濯機の排水溝の上に載せる

<簡単止水板を使った浸水対策>

止水板は玄関や出入り口、半地下の入り口に設置して、外からの浸水を防いでくれます。
簡易水のうを利用する方法も含めて、下記のような代用品で止水板を作ることが可能です。
板がない場合は、テーブル、タンス、事務用ロッカー、畳などで塞ぎ水の流入を防ぐこともできます。

*長めの板を置き、水のうを段ボールの箱に入れて並べ、止水板にする。
*土を入れたプランターをレジャーシートで巻く。
*水を入れたポリタンクを並べ、レジャーシートなどでくるむ。

ここで紹介した簡易水のうは、あくまでも小規模な浸水で水深の浅い初期の段階で使用するものです。
雨量や浸水の状況を見極め、危険を感じる前に早めに避難しましょう。