
友チョコ…
私の青春時代には、なかった文化です(;´∀`)
最近では、小学生でも女の子同士、友チョコを交換してますね。
うちの娘も、15人位と交換。
お友達の中にはスポーツクラブに所属していて、チームメイト30人!?に配布、なんて子も。
そんな大量の友チョコ製造&ラッピングの作業の裏には、大抵は母たちの協力が必要な訳でして(-_-;)
キッチンとリビングは、小さなチョコレート工場と化します!!
材料集めて、作って、ラッピングして…と中々大変です。
しかーし!
友チョコの最大の犠牲者は、男の子たちではないでしょうか?!(>_<)
昔よりも、チョコ貰えていないんじゃないかな~~??男子…
友チョコ、もうやめなさ~い!
…とは言っても、貰ってくるものを返さない訳にもいかず。
結局、今年もチョコレート工場です。
でも、一緒にお菓子作りできるのも、ちょっと楽しかったりしますね(笑)