医薬ニュース ( 2 )

Category
11月は糖尿病予防月間

11月は糖尿病予防月間

11月14日は「世界糖尿病デー」でした。 11月には世界各地で糖尿病の知識を広めるイベントが開催されます。 日本でも講演会や血糖値測定イベントが開かれており、生活の中で糖尿病の話を耳にすることがあると思います。 実際に日本では、糖尿病が強く疑われる方が1000万人を超えると言われるほど身近な病気です。 今回は糖尿病とそ...
60 views
えひめ救急電話相談#7119 いまばりAEDステーションについて

えひめ救急電話相談#7119 いまばりAEDステーションについて

現在、119番通報の内容のトップは、「救急要請」、続いて「問い合わせ」となっており、 問い合わせの内容としては、 「救急当番病院が知りたい」「病院へ行った方がいいのか?」 「救急車を利用した方がいいのか?」 が多いそうです。 また、昨年の県内の救急車の出動件数は、2022年速報値で7万5172件となって おり、過去最高...
84 views
健康寿命をのばす ~社会と関わり孤立を防ぐ~

健康寿命をのばす ~社会と関わり孤立を防ぐ~

孤立が病気や死亡を招く! 今、私たちの健康に重大な悪影響があると懸念されているものが「孤立」です。「孤独」や「社会的孤立」が、高齢者の健康と寿命に悪影響を与える可能性があることは、数多くの研究で立証されています。また、社会とのつながりが少ないと、脳卒中や心臓病は1.3倍、認知症は1.5倍発症しやすくなります。孤立がよく...
44 views
ピロリ菌の除菌について

ピロリ菌の除菌について

ピロリ菌は胃の粘膜にいる細菌で、長く住み着いていると慢性胃炎となり、胃癌などの病気が起こりやすくなります。 感染経路は幼児期の経口感染と考えられ、感染すると大抵の場合は除菌しない限り生息し続けます。 ピロリ菌治療の流れ 胃カメラやピロリ菌の検査(尿、呼気など)で感染しているかどうかを検査します。 陽性の場合、除菌が必要...
86 views
塩と健康の関係

塩と健康の関係

毎日の食卓に欠かせない「塩」ですが、塩が体内でどのような働きをしているか、ご存じですか? 塩の働き 塩は海水を煮つめて作られたもので、塩化ナトリウムとも言われます。体内では、ナトリウムイオン・塩化物イオンとなって、血液や消化液、リンパ液など体のいろいろな所に存在しています。 ●消化を助ける 塩化物イオンは胃酸のもとにな...
90 views
医薬品の供給不足について

医薬品の供給不足について

新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置づけが5類感染症に移行し、4年ぶりに行動制限のない夏を迎えましたが、第9波やインフルエンザなどを含め様々な感染症も流行中です。そんな中で薬局では、風邪の症状を抑えるために使用する薬を中心にさまざまな薬が品薄となっています。   薬が不足しているって本当? 日本製薬団体連...
77 views
健康教室「塩分控えめの食事」を開催しました

健康教室「塩分控えめの食事」を開催しました

平野みらい薬局2階にて、2023年度②健康教室「塩分控えめの食事」を開催しました。 6名の参加で楽しく過ごしました。 はじめに香西薬剤師より「塩と体の気になる関係」と題して話がありました。 塩は、消化を助ける、細胞を正常に保つ、神経や筋肉の働きの調整をする、などの働きがあります。しかし、塩の摂り過ぎによって、高血圧や心...
98 views
8月31日は野菜の日

8月31日は野菜の日

野菜は体の調子を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれていて、高血圧、糖尿病などの生活習慣病を防ぐほかに、免疫力を高め、ストレスや風邪等の予防にも効果的です。   1日に必要な野菜の量は? 成人の野菜の目標摂取量は、1日350gです。 野菜は栄養素の違いから、緑黄色野菜(人参、トマト、パ...
85 views
食べてフレイル予防

食べてフレイル予防

「フレイル」という言葉を聞いたことはありますか? フレイルとは、年齢を重ねてきて、心身の活力や社会的なつながりが徐々に低下した状態のことです。 フレイルの状態をそのまま放置していると、要介護状態になる可能性がありますが、 早めに気づいて適切な取り組みを行うことで今より悪くならないように維持し、改善へつなげる事ができます...
115 views
むし歯予防のための歯磨き粉選び

むし歯予防のための歯磨き粉選び

2023年から、歯磨き粉の使い方(特に小児における)に関する新たな推奨が示されました。 今回は日本のむし歯治療や予防を専門とする4つの学会が合同で出した声明について歯科医師からの視点で解説したいと思います。 <日本のむし歯事情> 日本の子どもにおけるむし歯の経験歯数は徐々に少なくなってはきているものの、依然として他の病...
145 views